
[楯築ルネッサンスフォーラム2023Autumn]
2023年11/25(土)
第1部 ご挨拶 13:30〜
講演 古墳めぐりすと はにおくん「中学生が語る古墳の魅力」
その他各種報告
1.吉備歴史エリアの未来予想図
2.吉備特殊器台復刻モニュメント計画
3. デジタル紙芝居「楯築のヒメのお話」
4.古代衣装ツアー計画 等
第2部 基調講演 14:20頃〜
禰冝田佳男 先生 大阪府弥生文化博物館館長
「私たちの楯築遺跡ーみんなで遺跡の魅力を「発掘」しようー」
第3部 パネルディスカッション
テーマ1. 倭国誕生に果たした吉備と出雲、畿内の役割とは?
テーマ2. 吉備の歴史を、未来に繋げる為に
コーディネーター 松木武彦 国立歴史民俗博物館教授
パネラー 禰冝田佳男 大阪府弥生文化博物館館長
しばたゆり 現代美術家
伊東 香織 倉敷市長(登壇要請・調整中)
大森 雅夫 岡山市長(登壇要請・調整中)
※調整中につき登壇者が変更になる場合がございます。
[懇親会・直会]
※11/25 18:00~ 倉敷アイビー エメラルドルーム(定員150名)。
[歴史ウォーク]
日程;2023年 11/26(日)
★集合時間場所について
備中国分寺駐車場
11月26日(日曜)午前9:00集合 9:20出発(予定)
★解説 福本 明 先生
★コース
詳細は未定


★当日のツアー担当者(河合 090-1018-5355)
★雨天の場合はコース変更もあります。雨具は各自ご用意ください。
★昼食は各自。
★バス利用の方は代金実費 未定
⬛️ 各遺跡の駐車場台数
楯築遺跡 約8台
造山古墳 作山古墳 こうもり塚古墳(備中国分寺)はそれぞれ相当数有り
(保険などご対応は各自でお願いいたします。)